当院のコロナウイルス(COVID-19)への対応
当院の対応
1)当院の換気装置は室内の温度を変えることなく強力に作動します。待合室、各診察室、検査処置室の天井に設置しており、診察中は常時作動させています。窓を開ける、出入り口を開けておくなどの対応よりより早く、より確実に換気が行われています。
2)大学、研究機関で効果が実証されているへパフィルターを装着した空気清掃機を設置しています。
3)やはり大学、研究機関で実証され、マスコミでも報道されたオゾン発生装置を兼ねた殺菌空気清掃機を設置しました。診療中は人体に影響のない低濃度、深夜に高濃度のオゾン殺菌を行っています。
4)出入り口(診察室を含)、トイレ、本棚などの手が触れやすいところは1時間ごとにアルコールによる清拭と紫外線照射で殺菌をしています。
5)キッズコーナーでのおもちゃは引き続き提供をとめさせていただきますが、診察室のぬいぐるみは復活させます(オゾン殺菌ができるので)。
6)待合室の座席に飛沫防止パーティションをつけました。
7)職員全員、朝と午後の診療開始前に体温を測定して記録しています。体調不良の職員は早めに休ませて、2日熱が続いた時にはPCR検査を実施します。
8)職員全員コロナ抗体検査を行い陰性でした。院長は定期的にPCR検査をします。
来院される方へのお願いです
1)発熱外来を設けました。発熱外来受診に該当される方は、一般外来ではなく発熱外来を予約して受診してください。発熱外来受診すべきか迷うときには電話をください(⇒発熱外来についてはこちらを)
2)付添いの方を含めて全員の方に体温測定をお願いしています。
3)2歳以下また特別な理由のある方以外は、待合室ではマスクをつけていただきます。
4)本雑誌をご覧になる前後ではアルコール消毒をお願いしています。
コロナウイルス流行期間の処方箋発行について
慢性疾患(喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、皮膚乾燥症、舌下免疫、夜尿症、慢性便秘など)で当院通院中ですでに投薬を続けている方は、電話で相談していただければ処方箋を発行します。
またご希望であれば、薬局に処方箋を回しておくこともできますので、電話相談時にお申し出下さい。
ただし:薬の種類が多いかたは電話では確認が困難なため対面での確認が必要となります。
またいつもと違う症状がでているかた、急性の薬(咳止め、吐き気止めなど)の薬はやはり対面での確認が必要となります。
コロナ感染防御について
*コロナ感染についての情報サイトをご紹介します。このホームページのリンク集にも掲載しました。
コロナ感染についての情報は日々変わります。ネットでは様々な情報が流されていますが、根拠のないデマ情報の方が多いくらいです。
信頼できるサイトからの情報を参考にして下さい。その中にあって
◯京都大学の薬剤師向けのサイトに大変よくまとまったリンク集がありました。
かなり専門的ですが、一般向けのかたにも利用できるようにまとめられています。
最新のもっとも正確な情報が得られると思いますので、興味があれば参考にして下さい
詳細はこちら
◯イラストでわかりやすく説明しているのが以下のサイトです。
諏訪中央病院の先生が作成されて、茅野市のサイトの中にあります。
詳細はこちら
なお、ウイルス感染防御の基本はコロナでも変わりません。
感染は
- ウイルス感染者(無症状の方も少なくないと考えられています)から咳やクシャミ、おしゃべりなどで飛び散ったウイルスを直接吸い込む
- 飛沫が目に入る
- 手についたウイルスが目鼻口に入る
従って感染防御するには
人混みにはいかないように。人との距離は最低でも2mは離れて、マスクをせずに咳をしている人からは一刻も早く離れる。
できたら眼鏡(それもできたら花粉症用)をする
マスクをする。
外にでたら手で顔を触らない。肩より上には手を持って行かないくらいのつもりで。家に帰ったら直ぐに手洗い。
特にスーパーに行くときは出入り口にアルコール消毒が置いてあるところにいきましょう。
そうして、買い物が済んだら、バスケット、カートなどを所定の位置に戻してからアルコール消毒をして、家に帰ったらよく手を洗う。
会食は避けて、外食するときは他人とは2m離れて、対面では座らず、早めに外に出る。
などでしょうか。